東京多摩・八王子エリアの不動産相続・争族対策(生前対策)・家族信託のご相談ならLIXIL不動産ショップ中央企画・相続サロンまで!

東京都多摩市落合1-7-12ライティングビル1階

受付時間:10:00~17:00(定休日:水曜日・祝日)

個別無料相談実施中!
お気軽にお問合せください
0120-49-7770

よくある相続・贈与のQ&A

特別受益とは?

特別受益とは、一部の相続人が被相続人から遺贈や贈与によって特別に受けた贈与のことです。

一部の相続人が被相続人(亡くなった方)から生前贈与や遺贈を受けていると、「私がもらえる相続財産が少なくなった!」と思いませんか?特別受益について理解することで、自分の相続分を増やすことができるかもしれません。

今回は特別受益についてご説明いたします。

特別受益とは

特別受益とは、相続人が被相続人から生前贈与を受けていたり、遺贈を受けていたり、被相続人からの特別な利益を受けていることを言います。

相続人の中に特別受益を受けた人と受けてない人がいると、遺産を法定相続分で分けたときに不公平が生じてしまいます。

その不公平を是正するために、特別受益がある場合の相続分が民法で規定されています。

特別受益の範囲

何が特別受益に当たるのかは、民法で「遺贈および婚姻もしくは養子縁組のためもしくは生計のためになされた贈与」です。具体的には下の表をご覧ください。

特別受益の対象 内容
遺贈

遺言書に「〇〇に相続させる」と書いてあっても、特別受益にあたります。

婚姻のための贈与

結婚の際の持参金や嫁入り道具などは特別受益にあたりますが、結納金や結婚式費用は特別受益にあたりません。

学費

普通教育以上の高等教育を受けるための学費は特別受益にあたります。

生計の資本のための贈与

居住用の建物、土地贈与や不動産購入資金の贈与は特別受益にあたります。

土地・建物の無償使用

被相続人の不動産を無償で使用させてもらっていた場合は特別受益にあたります。

※生命保険金は特別受益にあたりませんが、相続人の一人が不公平に高額な生命保険金を受け取る場合などは特別受益にあたる可能性があります。

特別受益の計算方法

特別受益がある場合、相続分は次の通りになります。

特別受益を受けた人の相続分

  • (相続財産+特別受益額)×法定相続分−特別受益額

特別受益を受けてない人の相続分

  • (相続財産+特別受益額)×法定相続分

法定相続分とは、民法で定められている相続分のことです。

特別受益がある場合は、一旦相続財産に特別受益の額を戻してから相続分を計算します。

特別受益の持戻し免除

持戻しの免除とは、特別受益を考慮しないで相続分を計算することです。持戻しの免除は遺言で指定でき、免除をすると通常の法定相続分で計算されます。

しかし、持戻し免除をしても遺留分減殺請求の対象にはなりますので注意してください。

当相続サロンでは、地域密着で40年以上の不動産実務経験、そして幅広い相続や信託の知識とネットワークを通じて、あなたやあなたの大切なご家族にとって理想的な相続や財産管理の実現をサポートできることを願っております。お悩みやご相談などございましたらお気軽にお問い合わせください。

*当相続サロンは全国に200店舗以上のネットワークを持つ「不動産相続の相談窓口」であり、「LIXIL不動産ショップ相続サロン」の一員です。

★気になる関連項目をチェック!★

相続・贈与に関する記事一覧はこちら!

家族・不動産信託に関する記事一覧はこちら!

当相続サロン代表による解説動画一覧はこちら!